ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




free counters
アクセスカウンタ
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月20日

ユニフレーム フィールドシンク みたいな?

わが家でキャンプ用に使っているシンクです。
ユニフレームのフィールドシンク   そっくりですが、違うんです。
ユニフレーム フィールドシンク みたいな?

2003年にトレーラーの中で使う食器類の水切りかごを探していて偶然にキッチン用品店で見つけたもの。
メーカーがどこなのかもわからないんですよ。

シンクとステンレスワイヤーのバスケットはそれぞれ別売りで、両方で¥6,000円くらいしたような気がします。

でもユニフレームにそっくりでしょ?
ユニフレーム フィールドシンク みたいな?
たぶんですね、ユニフレームブランドで販売する前のThree Snow(信越金網㈱)製のシンクなんじゃないかと思うんですけど。
(フィールドシンクって2003年にはまだ売られてなかったですよね?)





これがおなじみのユニフレーム製
ユニフレーム フィールドシンク みたいな?
ステンレス製のバスケットもちょっと違ってますねぇ。取っ手の部分とか。
シンクの底のデザインも違うみたいです。


大きさを計ってみましたよ。
長辺375mm、短辺261mm、高さ130mm。

対するユニフレーム製(カタログから)
長辺375mm、短辺260mm、高さ135mm。

ほぼ同じです。
まな板と収納ケースは付いてないですけどね。




こんな感じで使ってます
ユニフレーム フィールドシンク みたいな?





ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク





同じカテゴリー(キッチン/クッカー)の記事画像
ALESSIFIRE Pyros
Iwatani 炉ばた大将 1台4役
旭山動物園とポーレックス
インスタントスモーカー
UNIFLAME チャコスタmini
同じカテゴリー(キッチン/クッカー)の記事
 ALESSIFIRE Pyros (2011-09-23 00:26)
 Iwatani 炉ばた大将 1台4役 (2010-07-12 22:41)
 旭山動物園とポーレックス (2009-09-15 12:25)
 インスタントスモーカー (2009-07-30 22:13)
 UNIFLAME チャコスタmini (2009-07-29 23:12)
この記事へのコメント
まな板とか要らないから、コッチの方がイイですねぇ!
籠に取っ手が付いてるのもGood
ウチもパール金属のホムセンで買ったシンクを使っています。
ストーブに乗せてお湯が沸かせるので重宝していますよ♪
Posted by すえぞう at 2010年04月21日 02:19
トレーラーお使いなんですか。。。

FIATかと思ってました ^^
実は、FIAT一筋・・・・。
今では遠い昔話ですね  ^^;

で、トレーラーの中  ステンレスの輝き。。。機能美だ~~。
素敵。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年04月21日 11:41
>すえぞうさん
こんにちは~
カゴの取っ手は使いやすいですねぇ。
まな板とケース付で売られているユニのシンクを見たときにはちょっとショックでしたけど(笑)
でも、ユニの発売より前にキャンプに導入していたという優越感に浸っていたりします(^o^)


>WindyJvさん
こんちは!
そうなんです、トレーラー使ってるんですよ。軟弱キャンパーです(^_^;)
3月19日の記事でかるくトレーラーの紹介をしてますので、よろしければご覧くださいな~

FIATは残念ながら今は乗ってないんです。
でもまた乗りたいですね~
アルファとかもいいなぁ。
イタリア車大好きなんで(^o^)
フェラーリももちろん好きだけど、現実味がないのであまり口にしません(笑)
Posted by ぶ〜パパ at 2010年04月21日 12:14
ウチではニトリで買ったのを使ってます。
ザルをあわせても合計1798円・・・
重宝してますよ~
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2010年04月23日 11:39
>抹茶んっ!?さん
おぉ!ニトリ!
なにげに良い物がありますよね、あそこ。
そういえばトレーラーのテーブルライトにニトリで買ったものを使ってますよ。
たしか1,800円くらいだったかな。
小さめの白いキューブ型です。
Posted by ぶ〜パパ at 2010年04月23日 12:14