ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




free counters
アクセスカウンタ
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年04月30日

今シーズンの滑り納め♪

昨日29日 今シーズンの滑り納めをしてきました。
25日と同じ「ぬかびら源泉郷スキー場」



気温は朝から高かったです。
もちろんリフト営業開始の9時から滑り出し。
でもこの暖かさですから10時くらいにはバーンが荒れてきました。
緩斜面ではブレーキがかかっちゃいます。

コース幅の半分くらいをレーシングチームがポールを立ててしまったので
一般スキーヤーは滑る場所を限られてしまって残念でした。
全面滑ることができればコースの荒れかたもそれほどじゃなかったかも。



でも、天気もいいし晴れ 滑り納めには最高の日でした。



駐車場のクルマのルーフに自転車発見自転車
おぉ~! TREKだぁ!!
  

Posted by ぶ〜パパ at 22:272008-2009

2009年04月25日

春スキー♪「ぬかびら源泉郷スキー場」

実に2カ月と14日ぶりのスキーです。

今年は土日、祝日限定でGWまで営業予定の「ぬかびら源泉郷スキー場」」。


この時期、どこのスキー場でもバーンはザクザクのグサグサのはずなんですけど、ここは違います。
最高に良いです!!
そこそこ締まったバーンなんです。
朝9時から10時30分くらいまで滑ってきましたが、この時期としては抜群のコンディションだと思います。






リフト下を流れる小川。
「ふきのとう」も咲いてます。





リフト乗り場は、さすがに雪不足。



でも今夜からここ十勝は雪になりそうです。

久しぶりのスキー、気持ちよかった~ 最高っす♪

  

Posted by ぶ〜パパ at 23:172008-2009

2009年02月11日

2人でGOGOキャンペーン!!

サホロリゾートスキー場のキャンペーンです。


通常4,830円の1日券が、2人で行くとなんと!1日券2枚で5,500円クラッカー
1人あたり2,750円!!ビックリ
これは安いです。
2月1日からやってます。

サホロリゾートスキー場の携帯サイトにあるクーポン画面をチケット売り場で見せるだけです。

2月に入ってからはサホロばかり行ってます。
なので今日もサホロでした。
先週はめちゃくちゃ天気が良かったんですけど、今日は山頂が雲の中。
見えませ~んガーン

でも最高のコンディションでしたチョキ



ちなみにこれが先週土曜日の山頂からの眺めで~す



  

Posted by ぶ〜パパ at 23:162008-2009

2009年01月26日

昨日はサホロ

□□□ 21.01.25 サホロリゾートスキー場□□□

ぬかびら源泉郷スキー場に行こうかと計画していましたが、競技練習でお気に入りのワイドコースがクローズされると聞いていたのでサホロに変更。

でも、朝起きて外を見てびっくりビックリ
けっこうな雪の降りかたです。

天気予報では言ってなっかったような・・・ 
朝からテンション下がりまくりダウン

とりあえず「サホロ」到着!!

雪の勢いは変わらずです。

クルマから出て準備をしているとアナウンスが・・・。
なんと「コースクローズのお知らせ」でしたガーン

これ↓↓↓




やれやれ・・・ ぶた



  

Posted by ぶ〜パパ at 21:202008-2009

2009年01月19日

ぬかびら源泉郷スキー場

□□□ 21.01.18 ぬかびら源泉郷スキー場 □□□



ここも今シーズン初 「ぬかびら源泉郷スキー場」

上の写真は、ぶ~パパお気に入りのワイドコース。
1枚バーンのFIS、SAJ公認コースです。

競技やバッジテストなどにもよく使われるコースです。
残念ながらシーズン初めのうちは、レーシングチームの合宿貸し切りになっていて一般開放されていません。
今シーズンも開放されたのは1月11日からだそうです。


この他に4人乗り高速リフトが3基、そのうち2基はフード付きです。
今年はそのフード内側にレストランメニューが。
これ、とてもよい広告かもしれません。
見ているうちに食べたくなってくるもんね(笑)


3本の4人乗り高速リフトを乗り継いで山頂へ向かいます。
が! このリフトだけはフードなし。
寒いっすダウン


で、この日の山頂からの景色です。


これは山頂のパノラマコースの途中から


今年はスノースクートが目立ちます。
これ、やってみたい!!キラキラ


ぶ~パパ、基本的にこのような林間コースより1枚バーンのコースが好きです。
激しい寒さで山頂コースは1本だけで降りてきました。
その後はひたすら1枚バーンのワイドコース滑りまくり。

そしてこれ、降りるときに必ず通らなければならない連絡通路。

これがメチャクチャ長いんです。
じつはこの連絡通路、夏の間は糠平~然別を結ぶ道路なんです。

だからほら、標識やカーブミラーがあるんです。



さて、今週は土曜日が勤務日。
日曜日はもちろん滑りに行きますよ~!!



  

Posted by ぶ〜パパ at 22:532008-2009

2009年01月17日

サホロリゾートスキー場



今シーズン初のサホロ。
なんと25日ぶりのスキーでございます。
しかも今シーズンまだ4日目汗
ぶ~パパ、ここまでスキーに行かなかったシーズンは初めてです。
これだけ間があくと、まるでシーズン初日のよう。
かなり足にきてます(笑)


今日は天気もいいし、ゲレンデの状態もいいし、最高でしたキラキラ



センターアベニューだけはちょっとアイスバーン気味。


山頂リフトはまだ動いていませんでした。


連絡コースを移動しながら後ろを見たら、メチャ綺麗雪



ここサホロリゾートスキー場の難点は雪の付きの悪さとリフト料金の高さです。
1日券 4,830円   4時間券 3,990円
高いですよね、これ。

でも今月一杯は「北海道民感謝キャンペーン」
1日券が携帯クーポンで20%OFF。
4時間券よりも若干お安くなってま~す。
それでも高いですけどね。

まあ、2時間かけて富良野まで行くよりはいいかなと車
サホロなら1時間かかりませんからチョキ

さあ、明日も滑りますよ~。









  

Posted by ぶ〜パパ at 20:192008-2009

2008年12月30日

久しぶりに富良野

□□□20.12.23 富良野スキー場□□□


富良野ゾーンコース、ようやく全コースがオープンしました。
北の峰ゾーンもオープンしているようです。


この日は久しぶりに帰省した ぶ~子1も一緒。
前日までは高めの気温が続いていたんですけど、この日は寒かったですねぇ~。

ちょっと早めのお昼は、ロープーウェー山頂駅隣のレストラン「ダウンヒル」で
「ホワイトカレー」


「山小屋のクリームシチュー」



そして帰りにはおきまりの「フラノデリス」


ケーキを食べて




「ふらの牛乳プリン」を買って帰ってきました。


スキーよりも、食べる方が優先の一日でした(笑)



フラノデリスのお店の外にあった雪だるま。かわいいっすね、これ。
お客さんが作ったんだろうね、きっと。




  

Posted by ぶ〜パパ at 22:332008-2009

2008年11月24日

シーズン2日目☆富良野スキー場

5時起床 ~ 6時出発 ~ 8時到着

8時30分ロープーウェー営業開始です。

101人乗り、国内最速級で最高速度は時速約40km/h。

8時30分から9時過ぎまでの3本くらいはロープーウェー待ちもなくスムーズに滑ることができたんですけど、9:15分にはすでにこんな混み具合です。


今日の富良野、10時過ぎくらいから霧が出て見通し悪し。


その霧もまもなく晴れてこのとおり。
約4kmのコースを一気に滑り降ります。最高に気持ちいい!!


でも下の方はやはりまだ雪不足。
ところどころ黒くなってました。


手直ししたブーツは絶好調です。

  

Posted by ぶ〜パパ at 19:072008-2009

2008年11月22日

富良野でシーズンイン!!

予定どおり富良野でシーズンインです。


バーンが少し柔らかめでしたがオープンしているコースの積雪量はまあまあ。
8:30から9:30くらいまではリフトにもスムーズに乗ることができましたが、それ以後は混雑してきてご覧のとおり。


ぶーパパ、混雑は好きじゃないので10:00過ぎにはやめました。

10:37 帰りのロープーウェーから



帰りの道中、狩勝峠より富良野側は吹雪雪


峠を越えた十勝はというと、まるで別世界ガーン



さて、ニューブーツのラングWC150ですが、なかなか良いです!!ドキッ
スキー操作がかなり楽です。膝の動きを忠実に板に伝えてくれる感じですね。
今までのアトミックを市販スポーツカーだとすると、今回のラングはフォーミュラー?そんな感覚でしょうか。
やはりマテリアルは年々進化していますね。

しかし問題もありです。
実際に滑ってみると左足に強く当たる部分があってかなり痛いです。(レース用ブーツに快適さを求めること自体が無理な話なんですけどね)
帰宅後すぐにショップに持って行きました。当たる部分のシェル内側を少し削ってもらうんです。
これでダメならフォームインナーしかないな・・・。(注入式で自分の足形に合わせて作れるインナーブーツです)
じつは過去に使っていたブーツのうち直近の3足には全てフォームインナーを入れていたのです。

シダス PUフォームインナー ¥54,000
シダス インソール  ¥ 9,800
ショップで今の値段を聞いてみました。
納得のいくブーツにするためにはやはりこのくらいの投資は必要ということですねぇ汗
でも、最近安くなってるんじゃない???  

Posted by ぶ〜パパ at 16:062008-2009

2008年11月17日

富良野スキー場 22日オープン予定

ここ数日、この時期にしては暖かい日が続いていましたが、今夜からは下り坂です。
気温もかなり下がるそうです。
いよいよ冬本番というところでしょうか。

ぶ~パパ地方はあまり雪が降らないようですが、富良野は降りそうです。
オープン予定は今週土曜日の22日。
これは期待できそうです。
  

Posted by ぶ〜パパ at 22:242008-2009