2011年08月08日
2009年08月21日
「スポーツの秋」と「TREK Newモデル」
北海道はお盆を過ぎると秋の気配。
はい、たしかに涼しいです・・・ いや、寒いくらいの日もあります(苦笑)
秋といえば「スポーツの秋」ですよ。
しかし、ここにきて重大なことに気付きました。
全然、運動していない・・・。
このままでは冬のスキーもまともに出来ないぞ
そんなわけで、8月16日(日)少しばかり自転車で走ってみました。
勤務先の会社までの往復約20kmですけどね。。。
ずっと幹線道路を走るので、ちょっと怖いです。
少し歩道にも上がりましたけど、ちょっとした段差とかが多くて走りにくいんですよね。
橋の上から1枚

15kmくらい走ったところで膝の裏が痛くなってきました。
運動不足ですね、完全に
今週末も少し走ろうっと
この日の夕方、久しぶりにサイクルショップを覗いてみました。
「会員証更新の時期ですよ~」とメールが届いていたんです。
そのメールに、あるブツが「旧モデル大特価」という悪魔のような囁きも書かれていました。
気が向いたら続きもどうぞ 続きを読む
はい、たしかに涼しいです・・・ いや、寒いくらいの日もあります(苦笑)
秋といえば「スポーツの秋」ですよ。
しかし、ここにきて重大なことに気付きました。
全然、運動していない・・・。
このままでは冬のスキーもまともに出来ないぞ

そんなわけで、8月16日(日)少しばかり自転車で走ってみました。
勤務先の会社までの往復約20kmですけどね。。。
ずっと幹線道路を走るので、ちょっと怖いです。
少し歩道にも上がりましたけど、ちょっとした段差とかが多くて走りにくいんですよね。
橋の上から1枚

15kmくらい走ったところで膝の裏が痛くなってきました。
運動不足ですね、完全に

今週末も少し走ろうっと

この日の夕方、久しぶりにサイクルショップを覗いてみました。
「会員証更新の時期ですよ~」とメールが届いていたんです。
そのメールに、あるブツが「旧モデル大特価」という悪魔のような囁きも書かれていました。
気が向いたら続きもどうぞ 続きを読む
Posted by ぶ〜パパ at
18:37
│TREK & BONTRAGER
2009年04月12日
久しぶりにちょっとだけ
走ってきました~
オフシーズンの間に入手しておいたフラットバーハンドル、グリップ、バーエンドは昨日のうちに取り付けておきました。


本日の行先は往復でも10kmほどしかないけど・・・ 「柳月スイートピアガーデン」
スイーツ王国十勝を代表するお菓子屋さんです。
ケーキも和菓子もおいしいです!!
リンク貼っておきますね→ 『北の自然菓 柳月』
この会社、この本の中で紹介されるほど有名な会社なんですよ。
今日はお菓子は買わずに、無料のコーヒーだけいただいて帰ってきました。
でも昨日はちゃんとケーキ4個と4月限定のお菓子も買ったんで。。。 いいよね?コーヒー飲んでも
で、スイートピアガーデンの駐車場で写真を1枚

北海道もいよいよ春、気持ちよかったな~
道端には福寿草も咲いてました


オフシーズンの間に入手しておいたフラットバーハンドル、グリップ、バーエンドは昨日のうちに取り付けておきました。


本日の行先は往復でも10kmほどしかないけど・・・ 「柳月スイートピアガーデン」
スイーツ王国十勝を代表するお菓子屋さんです。
ケーキも和菓子もおいしいです!!

リンク貼っておきますね→ 『北の自然菓 柳月』
この会社、この本の中で紹介されるほど有名な会社なんですよ。
今日はお菓子は買わずに、無料のコーヒーだけいただいて帰ってきました。
でも昨日はちゃんとケーキ4個と4月限定のお菓子も買ったんで。。。 いいよね?コーヒー飲んでも

で、スイートピアガーデンの駐車場で写真を1枚


北海道もいよいよ春、気持ちよかったな~

道端には福寿草も咲いてました


Posted by ぶ〜パパ at
21:07
│TREK & BONTRAGER
2009年03月16日
ボントレガー カーボンバーエンド
いやぁ~ 結局買っちゃいました

物欲に負けました~
これでハンドル周りがリニューアル!
フラットバーハンドル
グリップ
バーエンド
全部ボントレガーでそろえてみました。
今シーズンの初走行は5月連休明けくらいかな。
それまではまだスキーにも行きたいし~


物欲に負けました~
これでハンドル周りがリニューアル!
フラットバーハンドル
グリップ
バーエンド
全部ボントレガーでそろえてみました。
今シーズンの初走行は5月連休明けくらいかな。
それまではまだスキーにも行きたいし~

Posted by ぶ〜パパ at
22:28
│TREK & BONTRAGER
2009年02月21日
ボントレガー サテライトプラス
さて、久しぶりに自転車ネタです。
昨年注文していたボントレガーの新製品グリップ「サテライトプラス」です。

予定通り2月の入荷でした。
2009年モデルのFXシリーズに標準装備されているエルゴタイプのグリップです。
ぶ~パパの2008年モデルのグリップよりはるかに使いやすそうです。

最近ボトルケージを物色中なんですけど、これなんか良さそうだなぁ。

topeak(トピーク) モジュラーケージ
ボトルの太さに応じて開口部を調整できて、自転車用ボトルにも、ペットボトルにも対応できるんです。
昨年注文していたボントレガーの新製品グリップ「サテライトプラス」です。
予定通り2月の入荷でした。
2009年モデルのFXシリーズに標準装備されているエルゴタイプのグリップです。
ぶ~パパの2008年モデルのグリップよりはるかに使いやすそうです。
最近ボトルケージを物色中なんですけど、これなんか良さそうだなぁ。

topeak(トピーク) モジュラーケージ
ボトルの太さに応じて開口部を調整できて、自転車用ボトルにも、ペットボトルにも対応できるんです。
Posted by ぶ〜パパ at
22:07
│TREK & BONTRAGER
2008年12月16日
ハンドルバー到着しました
10月にショップに注文していたハンドルバーがようやく到着です。
ボントレガーのレースハンドルバー

フラットバーです。
このちょっとだけアップになったハンドルバーがどうしても好きになれなくて(笑)

ぶ~パパ的にクロスバイクのハンドルバーは、やはりフラットバーです。
ボントレガーの新製品グリップも注文してあるんですけど、こちらは入荷が来年の2月ですって。
待たせるね~
ボントレガーのレースハンドルバー
フラットバーです。
このちょっとだけアップになったハンドルバーがどうしても好きになれなくて(笑)
ぶ~パパ的にクロスバイクのハンドルバーは、やはりフラットバーです。
ボントレガーの新製品グリップも注文してあるんですけど、こちらは入荷が来年の2月ですって。
待たせるね~

Posted by ぶ〜パパ at
23:00
│TREK & BONTRAGER
2008年11月14日
TREK 2009 カタログもらってきました
web上ではとっくに2009モデルが公開されているわけですが、ショップから連絡をいただいたのでもらってきました。

ニューモデルの現車もありましたのでもちろんチェックしてきましたよ
フルモデルチェンジと言われている2009モデルFXですが、個人的には2008モデルの方が好みな部分もあったりです。
2009モデル7.5FXはハンドルバーのクランプ径がOSになってるんですね。この部分は悔しいところです。フレームカラーは「ホワイトダブルトーン」と「サテンニッケル」の2色。
ちょうどサテンニッケルの7.5が入荷していましたが、実際に見るとカタログで見るより数倍カッコイイです。
残念なのは7.5FXの女性用モデル「WSD」。
フレームサイズは「15」の1サイズだけになっちゃいました。
フレームカラーも相変わらず一色のみの設定です。
カタログをもらってきたのはもう二週間くらい前の話しになりますが、店内完成車クリアランスセールをやっていました。その時はまだ2008「7.5FX」キャンディレッドの在庫が!!これ、貴重かも!!
2008「7.3FX」も2台くらい残っていたように思います。
定価から5%OFFでしたよ。
まだ残ってるのかなぁ。
やっぱり憧れは「Madone 6.9 Pro」!! お値段は¥1,100,000円也
ニューモデルの現車もありましたのでもちろんチェックしてきましたよ

フルモデルチェンジと言われている2009モデルFXですが、個人的には2008モデルの方が好みな部分もあったりです。
2009モデル7.5FXはハンドルバーのクランプ径がOSになってるんですね。この部分は悔しいところです。フレームカラーは「ホワイトダブルトーン」と「サテンニッケル」の2色。
ちょうどサテンニッケルの7.5が入荷していましたが、実際に見るとカタログで見るより数倍カッコイイです。
残念なのは7.5FXの女性用モデル「WSD」。
フレームサイズは「15」の1サイズだけになっちゃいました。
フレームカラーも相変わらず一色のみの設定です。
カタログをもらってきたのはもう二週間くらい前の話しになりますが、店内完成車クリアランスセールをやっていました。その時はまだ2008「7.5FX」キャンディレッドの在庫が!!これ、貴重かも!!
2008「7.3FX」も2台くらい残っていたように思います。
定価から5%OFFでしたよ。
まだ残ってるのかなぁ。
やっぱり憧れは「Madone 6.9 Pro」!! お値段は¥1,100,000円也

Posted by ぶ〜パパ at
20:29
│TREK & BONTRAGER
2008年11月09日
むかいかぜ~!!
ぶ~パパ地方は昨日から強風が吹いてます。
天気はいいんですけどね
風も冷たいです。
そんな向かい風の中、少しだけ走ってきましたが きっついわ~
遠くの山は雪で真っ白。
ちょっと走るとこんな風景です。

天気はいいんですけどね

風も冷たいです。
そんな向かい風の中、少しだけ走ってきましたが きっついわ~

遠くの山は雪で真っ白。
ちょっと走るとこんな風景です。
Posted by ぶ〜パパ at
22:50
│TREK & BONTRAGER
2008年10月14日
なかなか乗れない
納車になって1週間以上になりますが、なかなか時間がなくてあまり乗っていません
今は和室に鎮座しています。

あまり乗ってはいないけど、ハンドルバーの位置がちょっと高いように感じました。
で、低くしました。
ステムを上下逆にして、ステム下の10mmスペーサー2枚のうち1枚を抜いてみました。

これで乗った感じもかなり違ってくるはずですね。

今は和室に鎮座しています。

あまり乗ってはいないけど、ハンドルバーの位置がちょっと高いように感じました。
で、低くしました。
ステムを上下逆にして、ステム下の10mmスペーサー2枚のうち1枚を抜いてみました。

これで乗った感じもかなり違ってくるはずですね。
Posted by ぶ〜パパ at
10:26
│TREK & BONTRAGER
2008年10月10日
フロアポンプは必需品
米式バルブしか経験のない ぶ~パパです。
スポーツバイクに乗るならエアゲージ付きの空気入れは必需品。
ぶ~パパももちろん購入済み。これを選びました。
ボントレガー「チャージャーフロアポンプ」

仏・米式の両方に対応。
エアゲージが手元についていて確認しやすいです。

7.5FXのタイヤサイズは700×32C、適正な空気圧は7.5bar。
週に一度は要チェックね。
スポーツバイクに乗るならエアゲージ付きの空気入れは必需品。
ぶ~パパももちろん購入済み。これを選びました。
ボントレガー「チャージャーフロアポンプ」

仏・米式の両方に対応。
エアゲージが手元についていて確認しやすいです。

7.5FXのタイヤサイズは700×32C、適正な空気圧は7.5bar。
週に一度は要チェックね。
Posted by ぶ〜パパ at
22:15
│TREK & BONTRAGER
2008年10月04日
TREK 7.5FX
ぶ~パパの住む北の大地は、そろそろ秋本番。
そんなタイミングで・・・ ぶ~パパ家にクロスバイクがやってきました。

2008年モデル トレック 7.5FX です。
いままで乗っていた自転車はマウンテンバイク。
しかも10年以上前に買ったパナソニックのマウンテンキャットというやつです。
欲しいなとは思っていたんですよ、新しい自転車が。
で、ふとしたきっかけでスポーツサイクルの専門ショップをのぞいてみたんです。
そこには トレック7.3FXの試乗車が。
もちろん試乗しました。
いやぁ~!!驚きましたねぇ、その軽快さには!!
今までのマウンテンバイクとは比べ物にならないスムーズさ。
「ナニこれ!!?」 そんな感じでした。
トレックの2008年モデルはメーカーでもとっくに完売しているはずなんですけど
あったんですよ!そのショップには、2008年の7.5FX。
しかも「キャンディレッド」と「スチールダブルトーン」の2色とも。
フレームサイズがこれまた17.5で、ぶ~パパにぴったり。
さらに、完成車クリアランスセールで通常定価販売のトレックが若干お買い得価格。
その日はとりあえずそのまま帰ったんですけど、それから数日気になって仕方ない。
何日か後に、相方にその話をしたら・・・
「どうせ買うんならそのお買い得車、買ってもいいよ~」
マジっすか?
よっしゃ~ 色はどうしようかなぁ。
キャンディレッド? スチールダブルトーン?
いや、とりあえずもう一度現車を見てから決めよう!!
その翌日、ショップの開店時間めがけて電話をかけました。
「先日の7.5FX、まだ2台ともありますか?」
「あ~・・・ 残念ながら・・・」
「2台ともまだ残ってます、選べますよ(笑)」
脅かさないで・・・
フレームカラーはスチールダブルトーンにしました。
キャンディレッドも迷ったんですけどね

そんなタイミングで・・・ ぶ~パパ家にクロスバイクがやってきました。

2008年モデル トレック 7.5FX です。
いままで乗っていた自転車はマウンテンバイク。
しかも10年以上前に買ったパナソニックのマウンテンキャットというやつです。
欲しいなとは思っていたんですよ、新しい自転車が。
で、ふとしたきっかけでスポーツサイクルの専門ショップをのぞいてみたんです。
そこには トレック7.3FXの試乗車が。
もちろん試乗しました。
いやぁ~!!驚きましたねぇ、その軽快さには!!
今までのマウンテンバイクとは比べ物にならないスムーズさ。
「ナニこれ!!?」 そんな感じでした。
トレックの2008年モデルはメーカーでもとっくに完売しているはずなんですけど
あったんですよ!そのショップには、2008年の7.5FX。
しかも「キャンディレッド」と「スチールダブルトーン」の2色とも。
フレームサイズがこれまた17.5で、ぶ~パパにぴったり。
さらに、完成車クリアランスセールで通常定価販売のトレックが若干お買い得価格。
その日はとりあえずそのまま帰ったんですけど、それから数日気になって仕方ない。
何日か後に、相方にその話をしたら・・・
「どうせ買うんならそのお買い得車、買ってもいいよ~」
マジっすか?

よっしゃ~ 色はどうしようかなぁ。
キャンディレッド? スチールダブルトーン?
いや、とりあえずもう一度現車を見てから決めよう!!
その翌日、ショップの開店時間めがけて電話をかけました。
「先日の7.5FX、まだ2台ともありますか?」
「あ~・・・ 残念ながら・・・」
「2台ともまだ残ってます、選べますよ(笑)」
脅かさないで・・・

フレームカラーはスチールダブルトーンにしました。
キャンディレッドも迷ったんですけどね

Posted by ぶ〜パパ at
22:22
│TREK & BONTRAGER