ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




free counters
アクセスカウンタ
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年12月16日

Coleman 200A 1970/08 PATENTS PENDING


3台目の200A 入手してました。


  続きを読む
タグ :Coleman200A

Posted by ぶ〜パパ at 22:02Coleman 200A

2011年12月13日

S'styles コールマン 200Aレプリカ 1/2 サイズLEDランタン 


物欲を刺激される一品ですね。
1/2サイズのLEDランタンなんてカワイイじゃないですか。
マントルも再現されて、さらにフューエルファネルや
スーパーレンチまで付いてるなんて芸が細かい!


1/2サイズLEDランタン Coleman 200A モデル


  続きを読む
タグ :Coleman200A

Posted by ぶ〜パパ at 19:18Coleman 200A

2011年10月04日

200A サビ&汚れ落とし


ぶ~ママ「バースイヤー200A」のサビと汚れを落とす。
今回はフレームまわりを。タンク内はまた後日。


かなり汚いです。






  続きを読む

Posted by ぶ〜パパ at 21:58Coleman 200A

2011年09月29日

200A フィラーキャップのパッキンを交換してみた


やたらと汚い ぶ~ママのバースイヤー200Aのメンテ。
ようやく始めてみましたよ。


今回はフィラーキャップのパッキン交換。
完全に硬化してしまって役に立ちません。


  続きを読む

Posted by ぶ〜パパ at 18:55Coleman 200A

2011年06月09日

Coleman 200A 19XX 年製


今回の 200A 入手計画を立てるにあたって

"この際、二人のバースディランタンをそろえよう"

と考えまして。



約30年に渡って製造された200Aですが、その年によっては製造されなかった月もあるようで
あちこち調べてみたところ、どうやら"ぶ~ママ"のバースディ200Aは存在しないらしいということが判明。

調べれば調べるほどおもしろいですね 200A。


ならば探すは バースイヤー200A

19XX年製 を探すのだ



2月のこと、 ebay でそこそこ状態の良さそうな 19XX年製発見&落札。
はい、ワタシのバースディ200Aより先に入手していたわけです。

そして届いたのがこれだ

コールマン 200A 19XX年製造 イエローボーダー

  続きを読む

Posted by ぶ〜パパ at 23:35Coleman 200A

2011年06月06日

Coleman 200A 1962/02 Burgundy


今年2011年はワタシら夫婦、結婚してから25年目の年。

銀婚式ですって(驚)



年明け早々、ちょいと考えました。

記念の年にキャンプにも何か新風を吹かせたい



ここはあれだ・・・

ホワイトガソリンランタン



しかもビンテージな赤ランタン

Coleman 200A

これしかないと


ホワイトガソリンランタンすら扱ったことがないのに

ましてやビンテージなオールドコールマン

怖いもの知らず(汗)

どうせなら自分の生まれた年月と同じバースディランタンを

1月から探すこと5カ月間、先月末ようやく入手成功。



コールマン200A 1962年2月製造 バーガンディ



ご存じの方も多いと思うんですけど、一応説明をば
【Coleman 200A バーガンディ】
1961.10又は9月頃~1962.3月頃まで生産された極端に赤色の濃いワインレッド
カラーの200A。特徴は見た目の通り「ベンチレーター」「タンク」共にワインレッド色
と言う事と、デカールの黄色枠が濃い赤色に変更されている点。タンク塗装が基本的
にオリジナルの状態から弱いせいかペイントロスが目立つ物が多く程度の良い物は
非常に少ない。生産期間が約半年と短く個体数が少ないので入手は困難な類に入る。
ちなみに「バーガンディ」という呼び方は正式な商品名ではない。


幸か不幸かワタシはこのバーガンディ製造期間中に生まれてまして
この200Aを探すにもずいぶん苦労しましたよ。


やっと入手したバースディランタンですが、問題は燃焼不良ですわ。
点火はするものの「息つき」したり、「火だるま」になったり、かと思えば消えてみたり。
ジェネレーターを疑って交換するも状況は変わらず。
おそらくフューエルチューブの詰まりが原因かと。
解決するにはバルブAssyをタンクから外す作業が必要になります。
メンテナンスの勉強にもなりますんで時間のある週末にでも
じっくりやってみようかと思います。


消耗パーツ・専用工具などなど、準備は整いつつありますよ




  

Posted by ぶ〜パパ at 22:47Coleman 200A