ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




free counters
アクセスカウンタ
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年09月23日

ALESSIFIRE Pyros


こんばんは

世間は今週も3連休?

ワタシ? 今週も3連休ならず。 土曜日は出勤っす(悲)




土曜日といえば、人工衛星が落ちてくるとか

人に当たらないことを願うばかり。




なんてことを考えてたら Amazonさんから届いたよ。

  続きを読む
タグ :ALESSIFIREPyros

Posted by ぶ〜パパ at 00:26キッチン/クッカー

2010年07月12日

Iwatani 炉ばた大将 1台4役

網焼き串焼き 1台2役 遠赤効果で美味しく焼けると評判です。


こいつを1台4役として使ってしまおうというお話です。  続きを読む

Posted by ぶ〜パパ at 22:41キッチン/クッカー

2010年04月20日

ユニフレーム フィールドシンク みたいな?

わが家でキャンプ用に使っているシンクです。
ユニフレームのフィールドシンク   そっくりですが、違うんです。


2003年にトレーラーの中で使う食器類の水切りかごを探していて偶然にキッチン用品店で見つけたもの。
メーカーがどこなのかもわからないんですよ。

シンクとステンレスワイヤーのバスケットはそれぞれ別売りで、両方で¥6,000円くらいしたような気がします。

でもユニフレームにそっくりでしょ?

たぶんですね、ユニフレームブランドで販売する前のThree Snow(信越金網㈱)製のシンクなんじゃないかと思うんですけど。
(フィールドシンクって2003年にはまだ売られてなかったですよね?)





これがおなじみのユニフレーム製

ステンレス製のバスケットもちょっと違ってますねぇ。取っ手の部分とか。
シンクの底のデザインも違うみたいです。


大きさを計ってみましたよ。
長辺375mm、短辺261mm、高さ130mm。

対するユニフレーム製(カタログから)
長辺375mm、短辺260mm、高さ135mm。

ほぼ同じです。
まな板と収納ケースは付いてないですけどね。




こんな感じで使ってます






ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク

  

Posted by ぶ〜パパ at 23:47キッチン/クッカー

2009年09月15日

旭山動物園とポーレックス

9月12日(土)

キャンプに出かける気分でもなく、さてどうしたものか。

そうだ 動物園に行こう!
わが家から旭山動物園まではクルマで3時間弱くらいです車


毎年、旭山動物園の年間パスポートを買ってます。


大人の入園通常料金が800円。
年間パスポートが1,000円。
2回行けばモトが取れちゃいます。
お得ですよ~
動物たち見てるとなんだか癒されるんですよね(笑)


テナガザルの新施設がオープンしてましたよ






アムールヒョウはいつ見てもカッコイイです。
後ろで見ていた人・・・
「すげ~!ヒョウ柄だぁ~」
そりゃあなた、なにせこれ「ヒョウ」ですから(笑)


次回は冬に行ってみましょうかねキラキラ


せっかくの旭川なのでこんな店にも行ってみました。




  続きを読む

Posted by ぶ〜パパ at 12:25キッチン/クッカー

2009年07月30日

インスタントスモーカー

さてさて、雨キャンドームテント

一夜あけて雨も上がりました。
さっそく「ユニフレーム インスタントスモーカー」でスモーク初体験でございます。


まずは温燻で「チーズ」をスモークしてみます。
スモーカーには3枚の金網が付いています。
一番下の網にはチップ皿を置くので使えるのはその上の2段ですね。

一番上の金網にチーズを置きます。
溶けることもあるようなのでアルミホイルを下に敷きます。
2段目の金網が空いてしまうのでソーセージを置いてみました(本当は熱燻なんですけどね、ソーセージは)。
これで準備完了!



蓋をしてスモークウッドに火をつけて20分くらいで出来上がり。
スモークチーズだ~(^○^)
色の付きは薄いけど良いお味ニコニコ
これは旨いっすチョキ
温燻のソーセージもイケますよ~
完成写真は・・・   食べるのに夢中で撮り忘れました(^_^;)



じゃあ、お次は手羽先ですな。

肉に塩コショウをふりかけてスモーカーに入れますよ~
油が落ちてチップに火が着くおそれがあるので2段目にはアルミホイルで受け皿を作ります。
今回は熱燻なのでチップを使ってバーナーで下から熱します。

はい、ここでこれまたニューアイテムの焚き火テーブルの出番です。
いいですねこれ。
何も気にせずガンガン置けちゃいます。

で、こんな感じです。



バーナーに火をつけて120度くらいで燻す~
スモーカー自体が小さいので温度の上がり過ぎに要注意です。






箱のレシピでは煙が出たら弱火で15分と書いてあります。

・・・が

完全に火がとおるまでには1時間30分ほどかかりました。

そして

完成!!


激ウマですから~!!

これはやめられませんな~ドキッ

次のキャンプでも燻しちゃおうっとびっくり


ユニフレーム特集


ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー
ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー

燻煙入門に最高!病みつきになります(笑)






ユニフレーム(UNIFLAME) スモーカー温度計
ユニフレーム(UNIFLAME) スモーカー温度計

スモーカーに標準装備を強く希望!
温度計は必需品です。
水洗い厳禁です。ご注意くださ~い!




ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

なんでもどんどん置いちゃって~(笑)
何も気にせずに使えるのでこれは超おすすめです。
もっと早く買えば良かったです。




SOTO スモークウッド こだわり派『老舗さくら』
SOTO スモークウッド こだわり派『老舗さくら』







SOTO スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』
SOTO スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』

  

Posted by ぶ〜パパ at 22:13キッチン/クッカー

2009年07月29日

UNIFLAME チャコスタmini

今回の雨キャンの中、使ってみました。

まずは「ユニフレーム チャコスタmini」
買うときはサイズで迷いましたよ~ 「大きい方?小さい方?」
「大は小を兼ねる」?とも考えましたが、まぁminiで十分だろうという結論に達しました。
で、実際使ってみるとジャストフィットです。
わが家の焚き火台も「M」だしね。




ちなみにバーベキューコンロはユニフレームの既に廃盤となってしまったこれだし。


はい、星に手のとどく丘で使ってたやつです。
これに使う炭の量も知れてますしね。






ついでに・・・
わが家で使っている着火剤は、北海道でしか売られていないらしい「文化焚きつけ」
オガクズを圧縮して油を染み込ませたものです。


「油の臭いがするし、最初は煙が出るのでバーベキューには使えない」という方もいらっしゃるようですが
炭がおこる頃には着火剤は完全に燃え尽きるので影響なし。
1袋18本入りで相場は¥105円くらい。安いときには¥95円くらいで売ってます。
何と言ってもリーズナブルな着火剤なんです。


チャコスタminiだと1本を半分に折って入れればOKチョキ



その上に火のつきやすい安物の炭を少し入れて、その上に「おが炭」を立てて入れました。
はい、わが家は「おが炭」愛用です。火力も安定していて使いやすいですよ。



着火後数分でこの威力ビックリ
す、すごいびっくり




結果・・・

もっと早く買えば良かった(笑)
見事な着火焚き火




インスタントスモーカーも使ってみましたよ。
それはまた次回に。


つづく





ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini







マッチ一本で確実に着火!富士屋 文化たきつけ(18本入)












  

Posted by ぶ〜パパ at 23:12キッチン/クッカー