ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




free counters
アクセスカウンタ
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月21日

メムロスキー場 '09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】

メムロスキー場 2009/12/20(日)

十勝地方、良い天気でしたよ~


近場の小さな小さなスキー場がオープンしたので行ってきましたよ。
ペアリフト2基、シングルリフト1基、全6コースです。

メムロスキー場
メムロスキー場 09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】
写真は11:30頃、混雑してきたので撤収したあとに撮ったものです。


今月24日まではリフト1日券が¥1,000円です。
メムロスキー場 09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】


今日はこの板を試してみましたよ~


   ど~ん
メムロスキー場 09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】
このまえ紹介したファクトリーモデル。

技術選選手用というだけあって競技用の板のような過激さはないものの、市販のATOMICにはない「しなやかさ」がありますよ(^o^)
エッジの食いつきもいいし、走りもいいし、なかなか軽快な板です。
うん、満足満足!
でも3本くらいしか使わなかったんですよ、この板。


スキーなお仲間と合流しましてですね・・・
こんなスゴイ板を借りちゃったからなんです。


それは・・・
メムロスキー場 09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】
古い板ですが、フォルクルのSL競技用です。
おそらく2005年~2006年くらいのモデルじゃないかと思われます。
しかしですねこれ、その辺に売っているモノじゃないんですよ。


ほらコレ
メムロスキー場 09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】
Ted Ligety と書いてありますでしょ?


テールにもシリアルナンバーなどが書かれていますよ~
メムロスキー場 09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】


これなんかも「ふつうの板じゃない証」なんだそうです。
メムロスキー場 09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】


しっかりと使い込まれた板でエッジに至ってはもう1mmも残っていないくらい。

えぇ、なんとあの テッド・リゲティ が実際に使っていたW-CUP選手用の板なんですよ。
今はロシニョールと契約していますけど、2006年くらいまではフォルクルだったんですよね。
トリノオリンピックではGSで金メダル取っちゃってますからねぇ、リゲティさん。

スゴイですよ、やっぱりこの板は。
あのね、ターボがついてますですよ、この板は(笑)
しっかり乗っていかないと体が置いていかれますから。
まぁとにかく速い速い(驚)
ワタシのような素人にはとても乗りこなせる板ではありませぬわ(笑)
恐るべし ワールドカップスラローマー!



他にもブリザードの同じくW-CUP仕様。
これも実際に使われていた板らしいんですけど、使っていた選手名は不明だそうです。
メムロスキー場 09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】
さっきのフォルクルよりは若干ソフトな感じがしましたよ。


さらに、スキー仲間さんが今年購入した ストックリー レーザー SL
メムロスキー場 09/12/20【ATOMIC ST11 FACTORY 実践投入】
これもお借りしちゃいました。
今年のSLは今までと比べると過激な乗り心地だと聞いていましたが、まさしくそのとおり。
でもストックリーの滑らかさはそのままで過激さが増しているんですよ。
これ、やっぱり良いかも。
来年購入の第一候補(^o^)   お小遣いに余裕があればね・・・


はぁ~ 楽しかった~(^_^)v



同じカテゴリー(2009-2010)の記事画像
お気楽春スキー第2弾
お気楽春スキー
7日で今季営業終了
本日のサホロ
ぬかびら源泉郷スキー場
本日の「サホロ」
同じカテゴリー(2009-2010)の記事
 お気楽春スキー第2弾 (2010-04-26 22:27)
 お気楽春スキー (2010-04-18 23:35)
 7日で今季営業終了 (2010-04-04 22:59)
 本日のサホロ (2010-03-13 22:32)
 ぬかびら源泉郷スキー場 (2010-02-27 21:20)
 本日の「サホロ」 (2010-02-21 21:28)
この記事へのコメント
こんばんは~^^

ほほー
これってスキーをわからない人のために言うと。
幕で言うとビル・モス自身が使っていたMOSS幕、誰かわかんないけど実際にヒマラヤ8000m峰でベースキャンプで使われた幕、NEMOのTENSHI、みたいな並びですからねぇ・・・。
すごいなぁ・・・乗ってみたい~^^

ストックリの、私はGSに興味なんですがー。
どっかで乗らせてくれたら来年買うと思うんですけど(笑)

いや、もうゆるゆるスキーって決めたんだったですな、危ない危ない^^;
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年12月22日 01:55
>drunkさん
いやいや、まだ「ゆるゆる」に移行するには早いですよ。
行きつけのスキーショップ社長には常々・・・
「年をとったら乗りたくても乗れなくなるんだから、今のうちに過激な板に乗っておきなさい」
     ・・・といわれています。

drunkさん、今のうちですよ。
レースな板も買っちゃいましょう♪

じつはこの日、ストックリーGSの旧モデルも借してもらいまして
これまた良かったんですよ。
ここ数年、純粋なGSモデル買ってないんですよね。
GS にもぐらぐらきてますよ~。
Posted by ぶ〜パパ at 2009年12月22日 10:44
なんだか、なんだか、なんだかな~~~
いっぱい板が~~~

ってか!!日券1000円って(+o+)
びっくりです。
こういうこじんまりしたスキー場、好きなんですよねえ@私
実は八方とか広すぎるとこは帰り道がわかんなくなるから不安なんです~
Posted by mayumi at 2009年12月22日 15:11
>mayumiさん
今日も1,000円で滑ってきましたよ(^v^)

小さなスキー場なんですけど、昔(テクニカル受験したシーズン)は毎日仕事が終わってからナイターに通ったスキー場なんですよ。
今になって思えば「よくも毎日通ったものだなぁ」 と。
・・・もう無理。そんな元気ないっす。
Posted by ぶ〜パパ at 2009年12月23日 23:11