2009年08月03日
十勝港花火大会
8月1日(土)「十勝港花火大会」見てきました。
今年初の花火見物です。
でもこの花火大会は初めてなんですよ。
しかしこの日は夕方まで仕事。。。
仕事が終わって一度家に帰っている時間はないのです。
なので、仕事の終わる時間に迎えに来てもらって、そのまま十勝港のある広尾町へ直行です。
はい、打ち上げ開始の7時半にぎりぎり間に合いました。
天気は霧雨の降るあいにくの天気。
当然雲も低い
打ち上げ花火はほとんど雲の中(笑)
でも一番の見どころ「水中花火は綺麗でした~



来年もまた行こうっと
今年初の花火見物です。
でもこの花火大会は初めてなんですよ。
しかしこの日は夕方まで仕事。。。
仕事が終わって一度家に帰っている時間はないのです。
なので、仕事の終わる時間に迎えに来てもらって、そのまま十勝港のある広尾町へ直行です。
はい、打ち上げ開始の7時半にぎりぎり間に合いました。
天気は霧雨の降るあいにくの天気。
当然雲も低い

打ち上げ花火はほとんど雲の中(笑)

でも一番の見どころ「水中花火は綺麗でした~




来年もまた行こうっと

Posted by ぶ〜パパ at 21:50
│日々徒然
この記事へのコメント
同じ日のほぼ同じ時間、私は自宅近くからPLの花火を見てました~(正式には教祖祭・PL花火芸術といって世界一の規模だと言われてるそうです。)
こちらも雲で上半分が見えないのもありました(/_;)
水中花火、水に花火が写ってきれいなんだろうな~
こちらも雲で上半分が見えないのもありました(/_;)
水中花火、水に花火が写ってきれいなんだろうな~
Posted by mayumi at 2009年08月03日 22:00
「世界一規模」聞いたことあります。
すごいんだろうなぁ~。
今回の花火大会、天気が良ければもっともっと綺麗だったはず。
来年に期待です。
来週の13日には帯広市で「勝毎花火大会」がありますよ。
なにやらテレビの全国花火大会ランキングで2位だったとか。
とにかく人気は高いです。
すごいんだろうなぁ~。
今回の花火大会、天気が良ければもっともっと綺麗だったはず。
来年に期待です。
来週の13日には帯広市で「勝毎花火大会」がありますよ。
なにやらテレビの全国花火大会ランキングで2位だったとか。
とにかく人気は高いです。
Posted by ぶ〜パパ at 2009年08月03日 23:27