2008年11月16日
十勝帯広といえば「豚丼」
さてさて、今日は豚丼のご紹介。
十勝帯広の豚丼といえば「ぱんちょう」が超有名です。
しかしですねぇ、地元人は「ぱんちょう」あまり行かないです。
いつも店の外まで長蛇の列ができていますが、あれは観光客のみなさんだと思います。
で、ちょっとマニアックな豚丼のご紹介。
帯広市内の豚丼店「鶴橋」です。

ここの豚丼の特徴は、なんといってもこの真っ黒なタレ!!

ここの豚丼は好き嫌いがはっきり出ますね。
ぶ~パパは年に1回くらい無性に食べたくなります。
よく行く豚丼のお店は別のお店なんですよ(笑)
でもこの鶴橋の豚丼は根強い人気がありまして、常にお客さんは絶えることがありません。
不思議な豚丼です。
北海道帯広に来たら、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

ちなみに吉野屋の「豚丼」は十勝の豚丼とはまったくの別物です。
あれは単なる肉丼ですね。
あの吉野屋の豚丼を食べて「ほ~!これが十勝の豚丼かぁ」なんて思わないでくださいね
十勝帯広の豚丼といえば「ぱんちょう」が超有名です。
しかしですねぇ、地元人は「ぱんちょう」あまり行かないです。
いつも店の外まで長蛇の列ができていますが、あれは観光客のみなさんだと思います。
で、ちょっとマニアックな豚丼のご紹介。
帯広市内の豚丼店「鶴橋」です。
ここの豚丼の特徴は、なんといってもこの真っ黒なタレ!!
ここの豚丼は好き嫌いがはっきり出ますね。
ぶ~パパは年に1回くらい無性に食べたくなります。
よく行く豚丼のお店は別のお店なんですよ(笑)
でもこの鶴橋の豚丼は根強い人気がありまして、常にお客さんは絶えることがありません。
不思議な豚丼です。
北海道帯広に来たら、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
ちなみに吉野屋の「豚丼」は十勝の豚丼とはまったくの別物です。
あれは単なる肉丼ですね。
あの吉野屋の豚丼を食べて「ほ~!これが十勝の豚丼かぁ」なんて思わないでくださいね

Posted by ぶ〜パパ at 19:40
│おいしい
この記事へのコメント
この色の豚丼は初めて見ました・・
見た目は、はっきりいって、う~~ん
って感じですが、実際は美味しいので
しょうね・・でっかい道(北海道)にいったら
必ず食べます。
見た目は、はっきりいって、う~~ん
って感じですが、実際は美味しいので
しょうね・・でっかい道(北海道)にいったら
必ず食べます。
Posted by ショーゲン
at 2008年11月16日 20:30

>ショーゲンさん
味のほうは本当に好き嫌いがハッキリと分かれるところだと思うんですよね。
マズクはないけど特別おいしいわけでもない(笑)
でもクセになる豚丼です。
味のほうは本当に好き嫌いがハッキリと分かれるところだと思うんですよね。
マズクはないけど特別おいしいわけでもない(笑)
でもクセになる豚丼です。
Posted by ぶ〜パパ
at 2008年11月16日 23:40
