2012年04月07日
BROMPTONがやってきた
念願のブロンプトンがわが家にやってきた。

ワタシはM6L

ぶ~ママはS6L

どちらも内装3段+外装2段の6段変速。
3段変速の M3L とも迷ったが
わが家の使い方を考えるとやはり6段変速だろうと。
実際、今回お世話になったショップさんでは6段変速のタイプが一番売れているそうだ。
ちなみに、3段変速を買っておいて後から6段変速への変更も可能。
MタイプとSタイプの違いはハンドルバーの形状とステムの長さ。

Mタイプ
ブロンプトン設立当初から使用されている特徴のあるハンドルバー。
街中・郊外選ばずに対応できるオールラウンダー。
ブロンプトンといえばやはりこのハンドルバー。
アップライトなハンドルバーと短めのステムでグリップ高は1015mm
ステムが短いので単純にハンドルバーをフラットに交換すると
グリップ高がやたらと低くなりすぎる・・・ と思う。

Sタイプ
ハンドルバーはフラットで、ステムはMタイプより少し長い。
グリップの高さはMタイプより低く935mmで
スポーティなハンドルポジションとなっている。
軽快でアクティブな操作感。
小柄な"ぶ~ママ"はこちらの方が乗り易いらしい。
正直なところ BD-1 とどちらにしようか、ちょいと迷った。
BD-1 は折りたたむことができる自転車
それに対し
BROMPTONは 折りたたみ自転車
という話も聞くし。
というかBROMPTONほど美しいくらいにコンパクトになる自転車はないと思う。
折りたたまれたBROMPTONは芸術品だ。
いや、もちろん組み立てられたBROMPTONももちろん美しいが。
そして、BD-1 と BROMPTON 両方を所有している方の話を聞くと
BD-1 は短距離向け。
中~長距離を走るなら BROMPTON がおすすめだとか。
ということで、やっぱりブロンプトン。
今回お世話になったのは秀岳荘白石店自転車コーナー さん。
メンバーズバッグ購入で現金支払いのお買い物が5%OFF。
これが自転車にも適用される。

さらにブロンプトン購入の場合
車体価格の5%分のオプションパーツのサービスあり。
(もしかして他メーカーの自転車もそうなのか???←未確認)
そういえば、ちょうど2年くらい前にもこんな記事書いてたんだった。
納車にはなっているものの、最近の悪天候続きでまだ走り出せず。

BROMPTONブランドページはこちらから
Posted by ぶ〜パパ at 12:38
│BROMPTON
この記事へのトラックバック
ワタシのクルマのラゲッジスペース5名乗車時で、ラゲッジシェルフより下の荷室容量は398L。ラゲッジシェルフを取り付けたままで、630mm×480mm×270mmのスーツケース3個しっかり収納できます...
BROMPTONをクルマに積む【BooPapa LIFE】at 2012年06月04日 19:12
こんなふうにクルマに積んで出かけるわけだがBROMPTONへの傷つきが気になる。
BROMPTON~車載用キャリーバッグ【BooPapa LIFE】at 2012年06月21日 09:58
この記事へのコメント
おおっ、これがあればメガネを買いにすいすい行けますな!!
Posted by めがねうさぎ at 2012年04月07日 17:49
■めがねうさぎ さん
セロテープ最強!w
セロテープ最強!w
Posted by ぶ~パパ at 2012年04月08日 21:19
初めまして。僕もつい先日買いました。
不思議な魅力がありますよねえ。、この自転車は。
僕のは思い切ってPハンドルです。3速と6速で同じように迷いましたが、やっぱり6速で正解でした。体調や坂道とか風とかいろんな状況に対応出来て便利ですよね。
不思議な魅力がありますよねえ。、この自転車は。
僕のは思い切ってPハンドルです。3速と6速で同じように迷いましたが、やっぱり6速で正解でした。体調や坂道とか風とかいろんな状況に対応出来て便利ですよね。
Posted by myconid
at 2012年04月09日 13:46

■myconidさん
はじめまして!
はい!不思議な魅力ですねー!
Pハンドル!!羨ましい。
じつはワタシもPハンドル狙いだったんですが
少しの差で在庫がなくなってしまいました。
ゆくゆくはPハンドル化でしょうかねw
はじめまして!
はい!不思議な魅力ですねー!
Pハンドル!!羨ましい。
じつはワタシもPハンドル狙いだったんですが
少しの差で在庫がなくなってしまいました。
ゆくゆくはPハンドル化でしょうかねw
Posted by ぶ~パパ at 2012年04月09日 18:24