2010年05月27日
「桜」~森町「オニウシ公園」
先週末の23日(土)~24日(日)、ぶ~ママの実家に所用で行ってました。
実家は道南の函館市近郊。
わが家からは距離にして約480kmほど。
そのうち約350kmは高速道路利用なので、所要時間は5時間30分~6時間程度です。
しかも土日だとまだ¥1,000円で行けちゃいますから、これは嬉しいです。
むかしはしっかり8時間くらいかかってたので、それから考えると随分と楽になりましたよ。
森町は"実家までもう少し"というところにある町です。
この町のオニウシ公園の桜が見頃だという話しを聞いていたので寄ってみました。
この公園は道の駅「YOU・遊・もり」の裏側に広がっています。
「道の駅」の屋上から見た公園です。海も見えます。

公園内には約500本の桜があるそうですよ。
方向を変えると「駒ヶ岳」が目の前。

条件が良いと「羊蹄山」も見えるらしいです。
公園内の桜は満開・・・ いや、ちょっと遅いかな。
風が吹くと「桜吹雪」
地面はまさに桜の花びらの絨毯。



公園内には色々な桜の種類がありましたよ。
堀井緋桜

雨宿り

大島桜

霞桜

染井吉野

結局1時間ほど桜見物してました(のんびりしすぎ)。
遅くなってしまった、急がなきゃ・・・ と言いながら
あまりに天気が良いので「大沼」一周(笑)

ついでに東大沼野営場を偵察。





このキャンプ場、やっぱりいいです!
通過するだけで、まだここでキャンプしたことはないんです。
ここでテントキャンプしたいねぇ~ と言いながらようやく実家へ。
テントも欲しいですねぇ。
ファミキャンに使ってたテントはあるけど、MSRあたりは気になりますよ。

MSR マザハバHP
もちろんソロ用テントは文句なくカッコイイんですけど、わが家には3人用が実用的です。他に何かお奨めあります?
実家は道南の函館市近郊。
わが家からは距離にして約480kmほど。
そのうち約350kmは高速道路利用なので、所要時間は5時間30分~6時間程度です。
しかも土日だとまだ¥1,000円で行けちゃいますから、これは嬉しいです。
むかしはしっかり8時間くらいかかってたので、それから考えると随分と楽になりましたよ。
森町は"実家までもう少し"というところにある町です。
この町のオニウシ公園の桜が見頃だという話しを聞いていたので寄ってみました。
この公園は道の駅「YOU・遊・もり」の裏側に広がっています。
「道の駅」の屋上から見た公園です。海も見えます。

公園内には約500本の桜があるそうですよ。
方向を変えると「駒ヶ岳」が目の前。

条件が良いと「羊蹄山」も見えるらしいです。
公園内の桜は満開・・・ いや、ちょっと遅いかな。
風が吹くと「桜吹雪」
地面はまさに桜の花びらの絨毯。



公園内には色々な桜の種類がありましたよ。
堀井緋桜

雨宿り

大島桜

霞桜

染井吉野

結局1時間ほど桜見物してました(のんびりしすぎ)。
遅くなってしまった、急がなきゃ・・・ と言いながら
あまりに天気が良いので「大沼」一周(笑)

ついでに東大沼野営場を偵察。





このキャンプ場、やっぱりいいです!
通過するだけで、まだここでキャンプしたことはないんです。
ここでテントキャンプしたいねぇ~ と言いながらようやく実家へ。
テントも欲しいですねぇ。
ファミキャンに使ってたテントはあるけど、MSRあたりは気になりますよ。

MSR マザハバHP
もちろんソロ用テントは文句なくカッコイイんですけど、わが家には3人用が実用的です。他に何かお奨めあります?
Posted by ぶ〜パパ at 23:09
│2010
この記事へのコメント
散った桜を撮るのって、なかなか難しいです。(←私は、です。)
とてもキレイに撮れてますね~。
フキの葉に乗った花びら、可憐ですね。
花のアップの写真を撮るのも難しいです。
(花が下向きに咲いていると画像が暗かったり、無理して撮ったら逆光だったりで。。。笑)
『雨宿り』の花は、光に透けた感じがとても美しいです。最高ですね。
きっと、花達も喜んでいると思いますよ~。
「わ~い、美人にとってくれてありがとう~!」ってね。(笑)
芽生えたばかりの緑が、心安らぎます。
あーーー、『自然って最高の癒し』ですね。
素敵な写真をありがとうございます。
とてもキレイに撮れてますね~。
フキの葉に乗った花びら、可憐ですね。
花のアップの写真を撮るのも難しいです。
(花が下向きに咲いていると画像が暗かったり、無理して撮ったら逆光だったりで。。。笑)
『雨宿り』の花は、光に透けた感じがとても美しいです。最高ですね。
きっと、花達も喜んでいると思いますよ~。
「わ~い、美人にとってくれてありがとう~!」ってね。(笑)
芽生えたばかりの緑が、心安らぎます。
あーーー、『自然って最高の癒し』ですね。
素敵な写真をありがとうございます。
Posted by vivi at 2010年05月28日 21:42
ぶ~パパの写真は本当にうっとりと見てしまうんだよね。いつも。
道南の桜もキレイだよね~。
もう7年前になるけど、家族で函館旅行した時に
5月の連休だったんだけど、丁度五稜郭公園の
桜が満開でとってもキレイだったのを覚えてるんだよ~。
確かあの時HPに写真アップしたんだったな~。
あの写真どこ行ったべ?
桜も色んな種類あるけど、やっぱりピンクの少し濃いのが
可愛いね。好みもあるけど。。。
私はどちらかとゆーとインドア派なんだけど
ここの写真を見てるとキャンプも楽しそうだな~って思います。
道南の桜もキレイだよね~。
もう7年前になるけど、家族で函館旅行した時に
5月の連休だったんだけど、丁度五稜郭公園の
桜が満開でとってもキレイだったのを覚えてるんだよ~。
確かあの時HPに写真アップしたんだったな~。
あの写真どこ行ったべ?
桜も色んな種類あるけど、やっぱりピンクの少し濃いのが
可愛いね。好みもあるけど。。。
私はどちらかとゆーとインドア派なんだけど
ここの写真を見てるとキャンプも楽しそうだな~って思います。
Posted by すずらん at 2010年05月28日 23:12
>viviさん
お褒めいただいて恐縮です(笑)
適当に撮ってるだけなんで、私(汗)
桜って、花の中でも特別な感じがするんですよね。
桜吹雪は凄かったです!
>すずらんさん
ホントに適当なんです、私の写真(滝汗)
エゾヤマザクラは花と一緒に葉が出てきちゃいますけど、ここの桜は違いますからねぇ。
見事な桜でした。
キャンプ、良いですよ~
お褒めいただいて恐縮です(笑)
適当に撮ってるだけなんで、私(汗)
桜って、花の中でも特別な感じがするんですよね。
桜吹雪は凄かったです!
>すずらんさん
ホントに適当なんです、私の写真(滝汗)
エゾヤマザクラは花と一緒に葉が出てきちゃいますけど、ここの桜は違いますからねぇ。
見事な桜でした。
キャンプ、良いですよ~
Posted by ぶ〜パパ
at 2010年05月29日 15:59
