2010年02月17日
トムラウシ温泉 国民宿舎「東大雪荘」
真冬のトムラウシ温泉、まだ行ったことがなかったんですよ。
このまえの日曜日(14日) 行ってきました。
位置的には上川郡新得町の北端ですね。
山の中ですよ。
JR新得駅からだと60kmくらいの距離があります。
ほとんどが舗装されてますけど、温泉が近くなるにつれて道幅が狭くなり
あと5kmというあたりで未舗装道路になります。
しかも急勾配に急カーブの連続。
冬期間の運転には要注意です。
こんな感じの道ですから。



この日はご覧のとおりの圧雪路。
アイスバーンにはなっていなかったのでタイヤのグリップもバッチリ。
運転は楽でしたよ。
進んでいくと突然4階建てのホテルが現れます。

到着したのが昼近かったので温泉は貸切状態。

ぶ~パパのお気に入りは、この露天風呂。

こんな渓流に面してるんですよ。

良い感じでございましょう?
1週間程度の湯治プランなんかもあるんですよ、ここ。
ホントにいい湯でしたよ~
トムラウシ温泉国民宿舎東大雪荘
〒081-0154
北海道上川郡新得町屈足トムラウシ
tel:0156-65-3021
fax:0156-65-3022
と・・・ この記事を書いていたら・・・
このまえの日曜日(14日) 行ってきました。
位置的には上川郡新得町の北端ですね。
山の中ですよ。
JR新得駅からだと60kmくらいの距離があります。
ほとんどが舗装されてますけど、温泉が近くなるにつれて道幅が狭くなり
あと5kmというあたりで未舗装道路になります。
しかも急勾配に急カーブの連続。
冬期間の運転には要注意です。
こんな感じの道ですから。



この日はご覧のとおりの圧雪路。
アイスバーンにはなっていなかったのでタイヤのグリップもバッチリ。
運転は楽でしたよ。
進んでいくと突然4階建てのホテルが現れます。

到着したのが昼近かったので温泉は貸切状態。

ぶ~パパのお気に入りは、この露天風呂。

こんな渓流に面してるんですよ。

良い感じでございましょう?
1週間程度の湯治プランなんかもあるんですよ、ここ。
ホントにいい湯でしたよ~
トムラウシ温泉国民宿舎東大雪荘
〒081-0154
北海道上川郡新得町屈足トムラウシ
tel:0156-65-3021
fax:0156-65-3022
と・・・ この記事を書いていたら・・・
こんな荷物が届きましたよ~

こんなイヤなシールもくっついてます。


こんなイヤなシールもくっついてます。

Posted by ぶ〜パパ at 21:47
│日々徒然
この記事へのコメント
こんばんは~^^
あら、そちらも不幸の手紙付きですか。
1100円くらいすかね?
トムラウシ温泉1回行ってみたいんですけどねー、見たら益々。
いいな~、ズルイ(しつこい)
あら、そちらも不幸の手紙付きですか。
1100円くらいすかね?
トムラウシ温泉1回行ってみたいんですけどねー、見たら益々。
いいな~、ズルイ(しつこい)
Posted by drunkwhale
at 2010年02月17日 23:33

>drunkさん
おかげさまで無事に到着しましたよ~。
さすがドラさん、いいとこついてます。¥1,200円でした。
秋のトムラウシ温泉も良いですよ~
ダート5kmの土埃はハンパじゃないですけどね。
クルマは真っ白になりますぜ(笑)
おかげさまで無事に到着しましたよ~。
さすがドラさん、いいとこついてます。¥1,200円でした。
秋のトムラウシ温泉も良いですよ~
ダート5kmの土埃はハンパじゃないですけどね。
クルマは真っ白になりますぜ(笑)
Posted by ぶ~パパ at 2010年02月17日 23:50
露天風呂いい感じです~~
温泉大好きな我が家としては行ってみたいぜひ行ってみたい!!
途中の濃い山道も温泉のためならがんばって登るのにな~@旦那が^m^
でも、北海道じゃちょっと日帰りってわけにはいきませんね~(泣)
温泉大好きな我が家としては行ってみたいぜひ行ってみたい!!
途中の濃い山道も温泉のためならがんばって登るのにな~@旦那が^m^
でも、北海道じゃちょっと日帰りってわけにはいきませんね~(泣)
Posted by mayumi at 2010年02月18日 06:59
>mayumiさん
あ~・・・
さすがに日帰りは無理っすねぇ・・・
関空~帯広直行便 JALなくなっちゃいましたしねぇ。
つ~か、せっかく北海道に来て日帰りはないでしょう(笑)
ウチ泊まる?
あ~・・・
さすがに日帰りは無理っすねぇ・・・
関空~帯広直行便 JALなくなっちゃいましたしねぇ。
つ~か、せっかく北海道に来て日帰りはないでしょう(笑)
ウチ泊まる?
Posted by ぶ~パパ at 2010年02月18日 18:59