2009年10月05日
スノーピーク本社に行ってみました
9/26~29まで所用があって新潟に行っていたわけですが、 その時の宿泊は三条市の上越新幹線「燕三条駅」すぐ近くのホテル。
「金物」の町「燕三条」と聞いてピンと来る人いるでしょ?(笑)
そうですよ~
三条市には「スノーピーク」、燕市には「ユニフレーム」や「モチヅキ」などの本社があるんです。
キャプテンスタッグ本社もこのあたりのはず。
最近、ユニフレームのサイトには「made in 燕三条」と書いてありますね。
せっかくなので、空いた時間にタクシーで行ってきましたよ。
「スノーピーク本社」(笑)
2階はショールームになっているんです。
(社屋の写真は撮り忘れてきました
)
1階の受付でショールーム見学の申し込み用紙に必要事項を記入すると、こんなパスを渡されます。

2階のショールームは係りの方が付いていろいろな話をしてくれます。








この写真中央のテントの向こうに見えるドア、このドアの向こうは商品開発室だそうです。
次期新商品が開発されているんですね~
係りの人が「ソリッドステーク見ました?」と聞くんですよ。
「たぶん気が付いていないと思うので・・・」とケースの中から出してくれたのがコレ。
「ソリッドステークの出来るまで」(笑)

展示ケースの中に無造作に置かれていたものを床に並べさせてもらいました。(ちょっと並べる順番がおかしかったですね)
へ~ こんなふうにして作られてるんですね。
すごい!
面白い話もいろいろ聞かせてもらえました。
ワンアクションテーブルを開発した方は、小学生のころからその仕組みの構想があったそうです。
中学の時に技術の先生に「そんなモノが作れるわけがない」と言われたそうですが、見事にスノーピークで完成させちゃったんですね
ちなみに、フォールディングコーヒードリッパー 「焚火台型」の金型には○百万円かかっているそうですよ。
この日もショールームへのお客さんは自分達のほかに2組あったそうです。
早ければ来年には新社屋に引越しだそうで、敷地内にはキャンプ場も造られるそうです。
そうなるともう一度行ってみたくなりますね。
ユニフレームの会社も見てみようかと思ったのですが時間がありませんでした。
ショールームもないということだし、まぁいいか?
普通の金物会社の建物に、小さな「ユニフレーム」の看板がかかっているだけみたいですよ。
そうそう「BE-PAL 9月号」に「燕三条」の特集記事が出てましたよ。
でも9月号なので、もう本屋さんには置いてないですね
「金物」の町「燕三条」と聞いてピンと来る人いるでしょ?(笑)
そうですよ~
三条市には「スノーピーク」、燕市には「ユニフレーム」や「モチヅキ」などの本社があるんです。
キャプテンスタッグ本社もこのあたりのはず。
最近、ユニフレームのサイトには「made in 燕三条」と書いてありますね。
せっかくなので、空いた時間にタクシーで行ってきましたよ。
「スノーピーク本社」(笑)
2階はショールームになっているんです。
(社屋の写真は撮り忘れてきました

1階の受付でショールーム見学の申し込み用紙に必要事項を記入すると、こんなパスを渡されます。

2階のショールームは係りの方が付いていろいろな話をしてくれます。








この写真中央のテントの向こうに見えるドア、このドアの向こうは商品開発室だそうです。
次期新商品が開発されているんですね~

係りの人が「ソリッドステーク見ました?」と聞くんですよ。
「たぶん気が付いていないと思うので・・・」とケースの中から出してくれたのがコレ。
「ソリッドステークの出来るまで」(笑)

展示ケースの中に無造作に置かれていたものを床に並べさせてもらいました。(ちょっと並べる順番がおかしかったですね)
へ~ こんなふうにして作られてるんですね。
すごい!
面白い話もいろいろ聞かせてもらえました。
ワンアクションテーブルを開発した方は、小学生のころからその仕組みの構想があったそうです。
中学の時に技術の先生に「そんなモノが作れるわけがない」と言われたそうですが、見事にスノーピークで完成させちゃったんですね

ちなみに、フォールディングコーヒードリッパー 「焚火台型」の金型には○百万円かかっているそうですよ。
この日もショールームへのお客さんは自分達のほかに2組あったそうです。
早ければ来年には新社屋に引越しだそうで、敷地内にはキャンプ場も造られるそうです。
そうなるともう一度行ってみたくなりますね。
ユニフレームの会社も見てみようかと思ったのですが時間がありませんでした。
ショールームもないということだし、まぁいいか?
普通の金物会社の建物に、小さな「ユニフレーム」の看板がかかっているだけみたいですよ。
そうそう「BE-PAL 9月号」に「燕三条」の特集記事が出てましたよ。
でも9月号なので、もう本屋さんには置いてないですね

Posted by ぶ〜パパ at 22:27
│その他
この記事へのコメント
聖地巡礼行ってこられてましたねやっぱり(笑)
しかしソリステは参考になりました。
って何もわかってないんですが、なんとなく製造過程?みたいのが見えるとまた愛着沸きますよね。
新社屋キャンプで会いましょう!(笑)
しかしソリステは参考になりました。
って何もわかってないんですが、なんとなく製造過程?みたいのが見えるとまた愛着沸きますよね。
新社屋キャンプで会いましょう!(笑)
Posted by drunkwhale
at 2009年10月06日 00:53

こんばんわ。
信者(?)としては一度は行ってみたいですね。
雪峰祭もちょっといけないしな~。
展示コーナーの無造作感がなんとも言えずいい味だしてますね。
出して広げて説明して、、、ってのを繰り返してるんですね。製造過程や断面なんかが展示だけでなくて、見て触れるのはいいなと思いました。
信者(?)としては一度は行ってみたいですね。
雪峰祭もちょっといけないしな~。
展示コーナーの無造作感がなんとも言えずいい味だしてますね。
出して広げて説明して、、、ってのを繰り返してるんですね。製造過程や断面なんかが展示だけでなくて、見て触れるのはいいなと思いました。
Posted by いっちゃん at 2009年10月06日 03:56
>drunkwhaleさん
えぇ、もちろん行きましたとも(笑)
時間がなくて行けないかと思いましたけど、なんとか夕方に滑り込み。
あ、いちおう事前に電話は入れておきました。
コーヒードリッパー、買おうかなぁ。
では、新社屋キャンプで!!(^o^)
>いっちゃんさん
見学おすすめですよ~!
そうなんです、この無造作感がとてもステキです(笑)
カタログ落ちしちゃってる製品もあったりしますよ。
ちなみに ぶ~パパ、2008年商品のパッカブルハット¥2,835 買ってきました。
えぇ、もちろん行きましたとも(笑)
時間がなくて行けないかと思いましたけど、なんとか夕方に滑り込み。
あ、いちおう事前に電話は入れておきました。
コーヒードリッパー、買おうかなぁ。
では、新社屋キャンプで!!(^o^)
>いっちゃんさん
見学おすすめですよ~!
そうなんです、この無造作感がとてもステキです(笑)
カタログ落ちしちゃってる製品もあったりしますよ。
ちなみに ぶ~パパ、2008年商品のパッカブルハット¥2,835 買ってきました。
Posted by ぶ〜パパ at 2009年10月06日 09:29
わぁ~興味深いですねっ!!
ソリステの型?スゴイです☆
カタログ落ちした製品が販売されてるんですかっ@@
それも魅力的♪♪♪
今度、新潟本社見学キャンプの計画&実行しなきゃだぁぁぁ^-^*
ソリステの型?スゴイです☆
カタログ落ちした製品が販売されてるんですかっ@@
それも魅力的♪♪♪
今度、新潟本社見学キャンプの計画&実行しなきゃだぁぁぁ^-^*
Posted by Etsu at 2009年10月06日 10:34
>Etsuさん
行ってみてくださいよぉ~
スノーピーク製品の見る目が変わりま(笑)
NOASOBIラバーニーブーツも置いてありましたよ。
ぶ~パパ的に履きやすくて気に入ってるんですけど(昨年買いました)、残念ながらあまり売れなかったそうです。
ナチュラムさんでも全カラー・全サイズをまだ売ってますね。
行ってみてくださいよぉ~
スノーピーク製品の見る目が変わりま(笑)
NOASOBIラバーニーブーツも置いてありましたよ。
ぶ~パパ的に履きやすくて気に入ってるんですけど(昨年買いました)、残念ながらあまり売れなかったそうです。
ナチュラムさんでも全カラー・全サイズをまだ売ってますね。
Posted by ぶ〜パパ
at 2009年10月06日 12:05
