ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




free counters
アクセスカウンタ
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月06日

寒い連休

2011/05/03-05 仲洞爺キャンプ場


寒い三連休でしたよ~  しかも雨だし・・・


AM10:00 キャンプ場着

 
今回は7連休になったという ぶ~子1 が同行
3人でシャン6だと、ちょっと狭いのでランステ設営

でもランステだと余裕ありすぎなんだよね
大は小を兼ねる  まぁいいや♪




さっそく「有珠善光寺」
寒い連休


桜が咲くと見事なんですけどね
残念ながらほとんどがまだ蕾でしたよ
寒い連休
この寒さじゃ仕方なし



キャンプ場に戻ってしばらくしたら、偶然にお友達到着。
トレーラーなお友達なんだけど、このたび自走式に乗り替え


話しには聞いてたけど実際に見るのは初めてで・・・



寒い連休
でかっ!(笑)


2800ccディーゼルターボ 駆動方式はFF
運転席からの視界が広い広い!
寒い連休

全てが意外な驚きのキャンカーですよ



3日夜から雨



4日も終日雨、おまけに寒いし
夕方近くにもうひと方トレーラーなお友達到着。
この方もトレーラーが大型化。2軸ですからね~!
寒い連休
じつに会うのは6年ぶりですよ。
話も弾むよ(笑)

この日の夜は、ランステ張ったくせに外に出るのが面倒になって
トレーラーの中でヌクヌクしながら夕食。
寒い連休






5日、ようやく「晴れ」!
寒い連休


テントサイトはロケーション最高
寒い連休

寒い連休

寒い連休




キャンピングカーサイトは水辺から離れてロケーション悪し。
それを気にしなければ温泉も隣接してるし、サイトスペースも広く使えて快適?
でも基本的にこのキャンプ場はテントキャンプがおすすめだな。



3日間キャンカーサイトに居座った白鳥
寒い連休
人に噛みつくので要注意!!






同じカテゴリー(2011)の記事画像
平日休みに小樽
行楽日和の「文化の日」
達古武オートキャンプ場
2週間
インカルシペ白樺
ブルーベリーを採ってきた
同じカテゴリー(2011)の記事
 平日休みに小樽 (2011-11-27 17:24)
 行楽日和の「文化の日」 (2011-11-09 21:18)
 達古武オートキャンプ場 (2011-09-27 21:31)
 2週間 (2011-09-14 18:35)
 インカルシペ白樺 (2011-08-30 19:40)
 ブルーベリーを採ってきた (2011-08-22 23:18)
Posted by ぶ〜パパ at 23:29 │2011
この記事へのコメント
おはようございます!

おぉ~ イイですね~
トレーラーカッコイー!
すごいですね自走式。なんかスゴイw

いや~、はやく行きた~い!!
Posted by KedamaKedama at 2011年05月07日 08:28
■Kedamaさん
どうも~^^

こんな寒いときにはトレーラーありがたいんですけど
やっぱりテントキャンプいいっすよねぇ~
今年こそはテントキャンプに戻るぞ!
準備は万端・・・ のはず。
どんな忘れ物をするかが見モノです(汗)

Kedamaさんのシーズンインのご予定は?
Posted by ぶ〜パパ at 2011年05月07日 09:11
こんにちは~。

ぎゃ、すごいキャンカー!!!
トレーラーの中で、ヌクヌク、チーズフォンデュ。いいですね♪

テントサイト、めっちゃいいロケーション。
あ~~~。やっぱり、いつか行ってみたい!!!
これからのシーズン、キャンプレポを楽しみにしてまぁす。
Posted by ごたっこ胡蘭ごたっこ胡蘭 at 2011年05月07日 10:34
こんばんわー

ふふ・・今年はテントキャンプですね!
ヨロシクです☆

GW天気イマイチでしたね~
シーズンはこれから!
次に期待しましょ☆
Posted by londy55londy55 at 2011年05月07日 19:02
■胡蘭さん
このキャンカーはねぇ・・・  ふつうじゃないですよ(笑)

キャンプレポ、頑張ってみます。
なにせ面倒くさがりなのでいつもテキトーになっちゃうんですよね・・・(汗)
Posted by ぶ〜パパ at 2011年05月07日 22:00
■ロンさん
えぇ、目指せテントキャンプですよ♪
こちらこそヨロシク~*

パスタパスタ~(笑)
Posted by ぶ〜パパ at 2011年05月07日 22:03