2010年01月20日
snow peak ランドステーションM
さて、ここのところの記事中に登場しているランドステーションM

画像はスノーピークさんのサイトからお借りしました この写真はLかも・・・
2010年から廃番となってしまう「M」
継続販売される「L」はけっこうな値上げ。
先週覗いたスノーピークストアでは廃番製品の値引販売中。
もちろんランドステーションMも20%OFF。
ソリステやウイングポール付のセットは完売
定価¥71,400 → ¥57,120
単品の在庫も残り3張
定価¥49,875 → ¥39,900
いちおう残っている単品を仮押さえしてもらって帰ってきました。
あ~でもない・・・ こ~でもない・・・ といろいろ考えた結果・・・
画像はスノーピークさんのサイトからお借りしました この写真はLかも・・・
2010年から廃番となってしまう「M」
継続販売される「L」はけっこうな値上げ。
先週覗いたスノーピークストアでは廃番製品の値引販売中。
もちろんランドステーションMも20%OFF。
ソリステやウイングポール付のセットは完売
定価¥71,400 → ¥57,120
単品の在庫も残り3張
定価¥49,875 → ¥39,900
いちおう残っている単品を仮押さえしてもらって帰ってきました。
あ~でもない・・・ こ~でもない・・・ といろいろ考えた結果・・・
お買上げ けってい!
電話にて 「決めました!送ってくださ~い」 と連絡!
先週末、届きましたよ~

箱から出しま~す

本社にはまだセット販売できる在庫もあるということだったので、セットを買うこともできたんですけど
ソリステ30もだいたい間に合う数が揃っているので単品にしました。
あとはポールを揃えれば良いわけです。
じゃあ、「セット」と「単品」の違いは何かという話しになります。
●まずは「Mセット」の内容ですね
タープ本体
ウィングポール(210cm×2、140cm×2)
ソリッドステーク40(×4)
ソリッドステーク30(×22)
ルーフテープ
自在付二又ロープ長(×2)
自在付二又ロープ短(×2)
自在付ロープ(×4)
ポールケース
ペグケース
●お次は「M」単品の内容です
タープ本体
ルーフテープ
自在付二又ロープ長(×2)
自在付二又ロープ短(×2)、
自在付ロープ(×4)
ポールケース
ペグケース
こちらになります

ということで別途用意が必要となるものは・・・
ウィングポール(210cm×2、140cm×2)
ソリッドステーク40(×4)
ソリッドステーク30(×22)
・・・となりますです。
まずはポール。
210cmが2本 と 140cmが2本 の計4本。
メインとして使うことになるのは210cmです。
これにはかなりの負荷がかかるようなので、素直に購入します(笑)
残る140cmはサブポールとなります。
これはですね、フルクローズにする場合にはこの長さが必要になるんですけど
パネルを跳ね上げたりするときには、もっと長い方が使い勝手が良いらしいんです。
ということは、140cmに拘る必要もなく(^_^)v
昨年入手しておいた「ロゴス プッシュアップポール」を使うことにしました。
長さ調節出来るというのは、かなり重宝しそうな予感。
本当は他の使い道があって買ったものなんですけど、じつはランステ購入も見越しての購入でもありました(笑)

未開封のままスキー用具と一緒に収納中(笑)
さて、残るは「ソリッドステーク」
手持ちのソリステ30は20本しかありません。
不足 2本
そしてソリステ40に至っては 0本(笑)
これは潔く購入しましょう。
そしてもう一品。
ウイングポール240cm 1本
そんなに長いポール、どうするの? と言う声が聞こえそうですが、これにはある考えが。
ランステを使っている多くの方がやっているらしいです。
それは・・・
標準仕様のメインポール210cmだと、地面と裾の間に10cmほどの隙間が空いてしまうらしく。
そこで、メインポールを10cm短くして200cmにするんですね。
そうすると地面との隙間は最小限に抑えられると。
この状態だと地べた張りもできるようなので寒い時期にはもってこいの状態にできるということなんですよ。
ウイングポールは70cmと60cmの組み合わせで構成されているのはご承知のとおり。
210cmは70cm×3本、240cmは60cm×4本、という組み合わせになってます。
なので、(70cm×2本)+(60cm×1本)=200cmとして使うわけですね。
70cm や 60cm の単品販売もしてもらえますが、やはり割高になります。
だったら240cmを買ってしまった方が、使いまわしも効くしお得です。
というわけで、ウイングポールも到着してま~す。

これで必要なものは揃いました!
でもね、ちょっと気になることがあるんです。
このランステに付いている「ペグケース」 生地が薄い感じがするんですよね。
補強はされているんですけど、ソリステ26本には耐えられないような・・・
なので、ソリステはやはり先日買ったマルチコンテナに収納することにしました。
しかし残念ことに、このマルチコンテナのサイズは「S」
ソリステ40は入らないっす\(◎o◎)/!
でも心配無用。
あまりの収納力のなさに、昨年もほとんど使っていなかった「ペグハンマーケース」の出番ですよ。

付属のペグケースはルーフテープやロープ入れに使うことにします。
ポールケースは問題なく使えます。
そりゃそうだ、210cm×2本・140cm×2本 が入るように作ってあるんだからね(笑)
210cm×2 ・ 240×1 は余裕で入ります。

ロゴス「プッシュアップポール」は、これまた昨年買っておいたパイルドライバーケースに収納しますよ~

もちろんパイルドライバーも一緒に入れます♪
そんなこんなで、今回ランステMのほかに購入したものは
●スノーピーク ソリッドステーク40 4本 ¥2,520(amazonさんでお安くなってます ¥880→¥630)
●スノーピーク ソリッドステーク30 2本 某カードのポイント交換
●スノーピーク ウイングポール210 2本 某カードのポイント交換
●スノーピーク ウイングポール240 1本 某カードのポイント交換
以上、合計で¥2,520\(^o^)/
さて、これで完璧!! ・・・なはず

2010/05/19追記
「ロゴス プッシュアップポール」をランステのサイドポールに使うには注意が必要です。
プッシュアップポールの商品説明では「105cmから34段階に長さが調節できることになっていますが、実際に調節できるのは146cmからです。不親切な商品説明ですね。
サイドポールとして使うには6cmも長くなってしまいます。
140cmになるようにプッシュピンの穴を開けるか、ポールを斜めにして高さを合わせて使うしか方法がありません。
ご注意ください。
電話にて 「決めました!送ってくださ~い」 と連絡!
先週末、届きましたよ~

箱から出しま~す

本社にはまだセット販売できる在庫もあるということだったので、セットを買うこともできたんですけど
ソリステ30もだいたい間に合う数が揃っているので単品にしました。
あとはポールを揃えれば良いわけです。
じゃあ、「セット」と「単品」の違いは何かという話しになります。
●まずは「Mセット」の内容ですね
タープ本体
ウィングポール(210cm×2、140cm×2)
ソリッドステーク40(×4)
ソリッドステーク30(×22)
ルーフテープ
自在付二又ロープ長(×2)
自在付二又ロープ短(×2)
自在付ロープ(×4)
ポールケース
ペグケース
●お次は「M」単品の内容です
タープ本体
ルーフテープ
自在付二又ロープ長(×2)
自在付二又ロープ短(×2)、
自在付ロープ(×4)
ポールケース
ペグケース
こちらになります

ということで別途用意が必要となるものは・・・
ウィングポール(210cm×2、140cm×2)
ソリッドステーク40(×4)
ソリッドステーク30(×22)
・・・となりますです。
まずはポール。
210cmが2本 と 140cmが2本 の計4本。
メインとして使うことになるのは210cmです。
これにはかなりの負荷がかかるようなので、素直に購入します(笑)
残る140cmはサブポールとなります。
これはですね、フルクローズにする場合にはこの長さが必要になるんですけど
パネルを跳ね上げたりするときには、もっと長い方が使い勝手が良いらしいんです。
ということは、140cmに拘る必要もなく(^_^)v
昨年入手しておいた「ロゴス プッシュアップポール」を使うことにしました。
長さ調節出来るというのは、かなり重宝しそうな予感。
本当は他の使い道があって買ったものなんですけど、じつはランステ購入も見越しての購入でもありました(笑)

未開封のままスキー用具と一緒に収納中(笑)
さて、残るは「ソリッドステーク」
手持ちのソリステ30は20本しかありません。
不足 2本
そしてソリステ40に至っては 0本(笑)
これは潔く購入しましょう。
そしてもう一品。
ウイングポール240cm 1本
そんなに長いポール、どうするの? と言う声が聞こえそうですが、これにはある考えが。
ランステを使っている多くの方がやっているらしいです。
それは・・・
標準仕様のメインポール210cmだと、地面と裾の間に10cmほどの隙間が空いてしまうらしく。
そこで、メインポールを10cm短くして200cmにするんですね。
そうすると地面との隙間は最小限に抑えられると。
この状態だと地べた張りもできるようなので寒い時期にはもってこいの状態にできるということなんですよ。
ウイングポールは70cmと60cmの組み合わせで構成されているのはご承知のとおり。
210cmは70cm×3本、240cmは60cm×4本、という組み合わせになってます。
なので、(70cm×2本)+(60cm×1本)=200cmとして使うわけですね。
70cm や 60cm の単品販売もしてもらえますが、やはり割高になります。
だったら240cmを買ってしまった方が、使いまわしも効くしお得です。
というわけで、ウイングポールも到着してま~す。

これで必要なものは揃いました!
でもね、ちょっと気になることがあるんです。
このランステに付いている「ペグケース」 生地が薄い感じがするんですよね。
補強はされているんですけど、ソリステ26本には耐えられないような・・・
なので、ソリステはやはり先日買ったマルチコンテナに収納することにしました。
しかし残念ことに、このマルチコンテナのサイズは「S」
ソリステ40は入らないっす\(◎o◎)/!
でも心配無用。
あまりの収納力のなさに、昨年もほとんど使っていなかった「ペグハンマーケース」の出番ですよ。

付属のペグケースはルーフテープやロープ入れに使うことにします。
ポールケースは問題なく使えます。
そりゃそうだ、210cm×2本・140cm×2本 が入るように作ってあるんだからね(笑)
210cm×2 ・ 240×1 は余裕で入ります。

ロゴス「プッシュアップポール」は、これまた昨年買っておいたパイルドライバーケースに収納しますよ~

もちろんパイルドライバーも一緒に入れます♪
そんなこんなで、今回ランステMのほかに購入したものは
●スノーピーク ソリッドステーク40 4本 ¥2,520(amazonさんでお安くなってます ¥880→¥630)
●スノーピーク ソリッドステーク30 2本 某カードのポイント交換
●スノーピーク ウイングポール210 2本 某カードのポイント交換
●スノーピーク ウイングポール240 1本 某カードのポイント交換
以上、合計で¥2,520\(^o^)/
さて、これで完璧!! ・・・なはず

2010/05/19追記
「ロゴス プッシュアップポール」をランステのサイドポールに使うには注意が必要です。
プッシュアップポールの商品説明では「105cmから34段階に長さが調節できることになっていますが、実際に調節できるのは146cmからです。不親切な商品説明ですね。
サイドポールとして使うには6cmも長くなってしまいます。
140cmになるようにプッシュピンの穴を開けるか、ポールを斜めにして高さを合わせて使うしか方法がありません。
ご注意ください。
![]() スノーピーク snow peak ランドステーションL TP-810 8~10人の リビング ワイド サイズ /ラン... |
Posted by ぶ〜パパ at 00:02
│snow peak
この記事へのコメント
こんちは
値上がりするからウイングポールはスチールでも・・・って書こうとしたらもう買ってた(笑)
さぁ初張り初張り♪
値上がりするからウイングポールはスチールでも・・・って書こうとしたらもう買ってた(笑)
さぁ初張り初張り♪
Posted by drunkwhale
at 2010年01月20日 15:11

>drunkさん
こんばんは!
は~い、買っちゃいました(笑)
買った後に値上げを知って「Oh!ラッキー」って(爆)
しかもポイント交換でタダ。
北海道じゃ初張りはGWですなぁ。
春は遠い。
こんばんは!
は~い、買っちゃいました(笑)
買った後に値上げを知って「Oh!ラッキー」って(爆)
しかもポイント交換でタダ。
北海道じゃ初張りはGWですなぁ。
春は遠い。
Posted by ぶ〜パパ at 2010年01月20日 23:00
こんばんわ。
ランステお買い上げですか。
欲しいものは確実にゲットされているようですね。
あまり考えちゃうと、手が出なくなっちゃいますからね。
初張り(3月?)が楽しみですね。
ランステお買い上げですか。
欲しいものは確実にゲットされているようですね。
あまり考えちゃうと、手が出なくなっちゃいますからね。
初張り(3月?)が楽しみですね。
Posted by いっちゃん at 2010年01月21日 00:16
>いっちゃんさん
こんにちは!
たしかに!考えすぎるとダメかも。
でも、いちおう昨年夏くらいから購入計画を立てておりましたです。
本当は来年の購入を目論んでおりましたところ廃番&値引販売。
思い切って決めた次第です。
初張りは雪がなくなる5月ですねぇ。
こんにちは!
たしかに!考えすぎるとダメかも。
でも、いちおう昨年夏くらいから購入計画を立てておりましたです。
本当は来年の購入を目論んでおりましたところ廃番&値引販売。
思い切って決めた次第です。
初張りは雪がなくなる5月ですねぇ。
Posted by ぶ〜パパ at 2010年01月21日 13:07
ぷ~パパさん
はじめまして
けんぢと申します。
先日私もランステL(超格安!!)を購入し
ウィングポールを検討中でした。
是非参考させていただきます。
はじめまして
けんぢと申します。
先日私もランステL(超格安!!)を購入し
ウィングポールを検討中でした。
是非参考させていただきます。
Posted by けんぢ at 2010年02月03日 12:28
>けんぢさん
はじめまして!
「L」をお買い上げですかっ!
しかも超格安?
おもいっきり安いんなら我が家も「L」にしたかもしれません。
ウイングポール、参考にしていただけると嬉しいです。
ポールの二股化も考えたんですけど、けっこう費用がかかるので
とりあえず一度使ってみてから考えようと思っていますよ。
はじめまして!
「L」をお買い上げですかっ!
しかも超格安?
おもいっきり安いんなら我が家も「L」にしたかもしれません。
ウイングポール、参考にしていただけると嬉しいです。
ポールの二股化も考えたんですけど、けっこう費用がかかるので
とりあえず一度使ってみてから考えようと思っていますよ。
Posted by ぶ〜パパ at 2010年02月03日 20:19