場所取り合戦ですよ~

ぶ〜パパ

2009年08月07日 12:55

花火大会の季節ですね~
北海道十勝でもたくさんの花火大会があります。
なかでもイチオシはこれ。

「勝毎花火大会」 ←公式サイトにリンクしてま~す!



全国の有名花火大会に肩を並べる北海道最大の花火大会なんです。
二万発の花火を中心に音楽、レーザー光線、照明などが一体となって、まぁなんとも素晴らしい
公式サイトでは昨年の花火大会の様子も動画で公開されてます。

テレビ朝日「スマステ」では全国花火大会ランキングで2位に選ばれて、ますます注目を集めています。
地元の花火大会が選ばれるって嬉しいです

ぶ~パパ家には、この花火大会を見るために毎年遠くからくるお客さんもいます。
もちろん泊まりはぶ~パパ家。
にぎやかで楽しいです(^o^)

なので今年も場所取りに行ってきましたよ。
「早すぎじゃね?」と言われそうですが、いえいえとんでもない。
もう2~3日前から場所取りが始まってるんですよ。
もう遅いくらい。いや遅いです。
昨夜遅くに行ったので写真はないんですけど、もう河原はブルーシートやレジャーシート、荷造り用のテープなどでいっぱいでした。
そのうち場所取りに規制がかかるんじゃないかとちょっと心配です。

会場までは帯広市内の適当な駐車場にクルマを置いて歩くか、市内や近郊から出ているシャトルバスを利用します。

肝心の天気が気になります~





■■■【2010/11/02 追記】■■■

「勝毎花火大会 場所取り」というキーワードでご訪問いただくことも多いようですので追記します。

2010年以降、場所取りは「禁止」と考えておいた方が良いと思います。
花火大会の公式サイトにも「お願い」として記載されています。
  「勝毎花火大会公式サイト お願い」

特に今年(2010年8月)は酷かったんです・・・。
3週間前くらいから既に場所取りが始まっていました。
2週間前ほどからは芝にもブルーシートが・・・。
今年のような猛暑の中、芝にブルーシートを長期間敷けば・・・  枯れます。
花火大会終了後、芝の枯れた部分がまるでパッチワークのようでした。

来年はさらに場所取りには規制がかけられると思います。


あなたにおススメの記事
関連記事